このページはプロモーションを含みます。
イラストレーターやデザイナーその他のクリエイターの人たちへ。ポートフォリオサイトを作るなら独自ドメインは必須です。
この話をすると必ず反発してくる人がいるんですね。「何年も前にポートフォリオサイトを自作して、無料サービスについてたそのままのドメインにしてるけど、別になんの問題もない!!」って。
それは問題に気づいてないだけ。独自ドメインを使ったほうが有利なことは明らかで、どう逆立ちしたって事実なのです。検索エンジン対策的な意味においても、商売の優位性においても。
Vectorjuice – jp.freepik.com によって作成された character ベクトル
ちなみに「ポートフォリオ」と「ポートフォリオサイト」は別々のものです。理解してない人は以下の記事も読んでおいてください。
ポートフォリオサイトに独自ドメインが必要な理由
- SEO(検索エンジン対策)的な意味で優位だから
- ビジネスの信頼性の表れだから
1. SEO的な優位性
ドメインをつけないウェブサイトは、検索結果においてよそのサイトの影響を受ける場合があります。なぜなら、サイト制作ツールとかプロバイダの支給スペースでウェブサイトを作った時に割り当てられるURLは、一部を他の大勢のユーザーと共有するものだから。
ドメインをつけるということは、「このサイトの全部は私の責任の下にありますよ」と表明することです。だからよそのサイトの影響は回避できるし、様々のSEO的施策をやりやすくなるので、結果として検索結果にもいい影響があります。
2. ビジネスの信頼性の表れ
ドメインを名乗るということはそのサイトの内容に責任を持ちますよ、という表明なので、クリエイターなら「少なくとも今後数年間は真剣に商売をやっていくつもりの人」とみなされる可能性が上がる。
もし、企業のサイトが無料支給のサブドメインだったら、めっちゃ違和感あると思いませんか?この会社大丈夫かよ……って思うはず。クリエイターも同じです。
作品を発表したいだけならSNSで十分なこのご時世、ポートフォリオサイトをわざわざ作るってことは、真剣に商売をやりたいからそうするんですよね。
だったら、「このクリエイターは自称じゃなくてちゃんと商売している人だ」って思われたいですよね?だったら、ポートフォリオサイトにはドメインが必須です。
詳しいことはこの記事もチェックしてみてください。
【3】仕事の取れるイラストサイトを作るためには、こんな材料をそろえよう|いしつく! / イラストサイトのつくりかた|note
無料サイト(JimdoやWix)でも独自ドメインは必要?
必要です。理由は、上記と同じ。ウェブサイトをどこで運営しようが関係ありません。
加えて、独自ドメインをつけていない場合、将来引っ越しした時、検索エンジンから受けた評価がすべてパーになるから。とりあえずとっつきやすいジンドゥーとかを使っておいて、そのうち理解してきたらレンタルサーバーを借りて本格的にやってみよ、って思っている人もいるでしょう。その時不利益を被らないためには、独自ドメインが必要ってわけです。
みんなジンドゥーやWixのことを「無料サイト」って言ってるけど、独自ドメインを設定しようと思ったら有料プラン加入が必要です。なおかつポートフォリオサイトにドメインは必須なのだから、じつは「無料サイト」っていう言い方は全くもってふさわしくないのよね。
学生です。課題や就活のために作るポートフォリオサイトにもドメインが必要ですか?
どっちでもいいです。提出課題に条件として定められているとかでなければ別に。
先方に「見てください」って送る場合に、独自ドメインのURLだと、まあちょっと本気感は出るよね。ウェブやITの人だったら気づかないわけないので「この人ちゃんとしてんじゃん」って印象を多少は持ってもらえる……かも?
でも、ドメインって一時的に買って使い捨てにするようなものではない。ほんとに就活期間中だけ公開してたいならわざわざ買わなくていいと思う。就活が終わってポートフォリオサイトがいらなくなったらドメインも解約して捨てる、って一度捨てたら再取得はほぼ無理なわけだしね。
どうせなんかドメインを買うんだったら、自分の名前や屋号に引っ掛けたドメインにしておいたらどう?別に今独立を考えていないとしても、ドメインって基本的には長生きなほうが有利だから、あとで何かに使ってもいいかも。
そういうのもめんどくさいわってことなら別にドメインつけなくてもいいのでは。
ポートフォリオサイトにおすすめのドメインってどんなのがありますか?
ドメインってのは前述のとおり商売のロゴに近いものなので、基本的には、会社名、店舗名、屋号などのローマ字表記が選ばれます。
個人クリエイターだったら個人名でもいいんですけど、日本人名は長ったらしくなりがちなんで、この際だから屋号考えるのもアリかも。
やっちゃダメなのは、入力しづらいやつ、変に個性が満載のやつ。
リアルに想像してみてください。そのドメインのURLを載せた名刺を持って、商談会で会社員の方と名刺交換している場を。
やたら長ったらしい、もしくはアホみたいに個性的で読みにくいURLを、相手の方がわざわざ入力してまで見てくれると思いますか?だからURLはできるだけ入力しやすいものを。普通の神経してたらわかりますよね。
ドメインの決め方はもう少し詳しくこちらに書いたので読んでみてください。
「.com」「.jp」「.info」とか、どれが有利なんですか?
SEO的な意味でいうと「諸説あります」、.com や .jp がいいと言う人もいるけど、どっちかというと「別に関係ない、なんでもいい」という意見の方が優位です。
SEO的な話はなんでもそうですが、はっきり答えの出ないことも多いです。なぜならGoogleのアルゴリズムがこと細かに公表されているわけではないから(企業秘密だから当たり前)。このドメインの話もそのひとつ。
あとは、情緒的な問題でしょうかね。やっぱし .jp がついてると「ちゃんとしてそう」感がありますし、.xyz とか .pink とかはビジネスにはちょっと……という感じがします。
ちなみにお値段は .info < .com < .jp の順で高くなります。
値段が高いったって年間数千円の話なので、「ちゃんとしてそう」感を買うという意味で、高い .jp を買うという判断もまあアリだと思います。とくにこだわりがなければ .com か .net、次点で .info あたりにしておきましょう。
ドメイン販売会社はどこがおすすめですか?
正直、どこでもいいです! というのも、ドメインって、実は専門団体が管理をしていて、販売会社ってのはいわゆる取次をしている代理店なのです。なので、どこで買っても機能に違いはない。
マニアックなことをいえば、DNSのCNAMEレコードの設定の扱いが各社ちょっとずつ違ってて……みたいなこともあるけど、ふつうにポートフォリオサイトを作るだけだったら何ら気にすることありません。
あと、アフィリエイターの人がよく買う「中古ドメイン」という市場もあります。前述のとおりドメインはお古のほうが有利なので、SEOハックのために需要があるわけですが、ポートフォリオサイトを作りたい人には不向きなので、これは無視していいです。
というわけで、ドメインを買うなら、ここらへんの有名どころにしておいたらどうでしょうか? もしレンタルサーバーをすでに持っているなら、ドメイン会社も同系列にしておくと色々便利(ロリポップ→ムームー, Xserverなど)。
各社ときどき「初年度は100円!」とか格安キャンペーンをしていることがあるので、心に決めたドメインがあるなら各サービスで比較してみてもいいかも。
レンタルサーバーをこれから契約するつもりの人は、レンタルサーバーを契約するとドメインが無料でひとつ付いてくるというサービスも最近増えてるので検討してみてください。これは別記事でまとめます。
以上、ポートフォリオサイトのドメインについての疑問にお答えして参りました。
勘違いしないでほしいのは、ポートフォリオサイトの中身がしょぼくても独自ドメインをつけるだけでSEOで優位になり、仕事依頼がバンバン来るようになれる、という意味では決してない、ということ。
とくにクリエイターのポートフォリオサイトは、見た目にばっかり気をつかって中身がぜんぜんダメ、というのが多いですね。それではドメインをつけようが仕事の依頼なんかくるわけない。
なので、正しいポートフォリオサイトの作り方を知ってください。それには、いしつく!ブログの他の記事やいしつく!の教科書を読んでください。